WNVあじさい園の品種紹介No6 「ベニガク」
WNV(わんダフルネイチャーヴィレッジ)には約60品種の紫陽花が存在します。
本日は、白から赤へ、色の移り変わりが美しい紫陽花を紹介します。
ベニガク
ベニガクの歴史は古く江戸時代の書物にも記録が残っている紫陽花の品種。
早くからヨーロッパに渡った日本製のヤマアジサイの一種でシーボルトさんの「日本植物誌」にも紹介されているそうです。
・特徴は?
白から赤に移り変わる装飾花、ギザギザの花弁(鋸歯)
・見ごろは?
6月上旬~6月下旬 ※色の変化はこのブログでお伝えしようと思っています。
本日の開花状況
アナベルの雪山(4部咲)、麓のアナベル(見ごろ)、ヤマアジサイ(見ごろ)、テマリアジサイ(見ごろ)
明日以降一気に開花がすすむものと思われます。
【ご注意】
当園の紫陽花は、東京都内の一般的な紫陽花より遅れて開花します。
当ブログで紹介している開花や見ごろの情報は、当園での状況を基準にお伝えしておりますのでご了承ください。
WNVって何?という方はこちらの記事も読んでいただけると嬉しいです。