6/29今日のあじさい

今日のあじさい開花状況(6月29日)

本日も、当園のアナベル見頃を迎えており、とても美しい姿を見せてくれています!大きな純白の花房は、見ているだけで心が和みますよ。

一方で、早咲きのヤマアジサイは、残念ながら見頃を過ぎてきました。しかし、日陰にあるガクアジサイは、まだ見頃が続いていますので、ぜひ探してみてくださいね。

引き続き、熱中症対策をしっかりとして、アジサイ散策を楽しんでください!


【アジサイ豆知識】ヤマアジサイとガクアジサイ、本当の見分け方!

ところで、皆さんはヤマアジサイガクアジサイ、この2種類のアジサイの見分け方をご存知でしたか?

実は私も最近まで、額縁のように花が咲くヤマアジサイを「ガクアジサイ」、それ以外を「テマリ咲きのアジサイ」と勝手に分類していたんです。でも、それは間違いだったと判明!

本当の見分け方は、葉っぱの性質にあるんです。

  • ヤマアジサイの葉っぱは、薄くてつや消しなのが特徴です。
  • 一方、ガクアジサイの葉っぱは、つやがあってしっかりしています。

これは、ガクアジサイが海の近くまで生息地を広げた際に、塩分に対抗するために葉っぱが強く、水を弾くように進化したためと言われています。自然の知恵ってすごいですよね!でも、ウミアジサイとはならなかったんですね。

次にアジサイを見かけたら、ぜひ葉っぱにも注目して、見分けに挑戦してみてください!写真はヤマアジサイのテマリ咲、ガクアジサイの額縁咲です。


【イベント情報】

今日も足湯でリラックス!

本日も園内入口付近で足湯をお楽しみいただけます!日替わりで多摩地域の温泉をご用意していますので、あじさい散策で歩き疲れた足を、温かい足湯でゆっくり癒してくださいね。

今日の温泉は「小菅の湯」です。