6/25 あじさいの変化について
本日も園内のあじさいは見ごろです。ただし、日当たりの良い場所のあじさいは茶色くなっています。
今日はあじさいの変化についてのお話しです。
あじさいは日本に自生するガクアジサイが原種で、園芸品種のあじさい「ハイド ...
6/24あじさいの多様性
当園のあじさいは見頃を迎えています。
以前もお伝えしましたが、あじさいの花言葉のひとつに「移り気」というものがあります。これは、同じ花でも色が次第に変わっていくことに由来しています。 あじさいはネガティブな花言葉が目立ちま ...
6/23のあじさい
当園のあじさいは見ごろを迎えています。
今日は何かと話題となっているNHKの連ドラ「らんまん」とあじさいについて少し調べてみました。
主人公の槙野万太郎のモデルは実在した高知県出身の植物学者、牧野富太郎博士です ...
6/22のあじさい
こんにちは、当園のあじさいは全て見ごろとなりました。気候変動の影響でしょうか?昨年もそうでしたが、花が早く咲く傾向です。以前は咲き方が遅れる事が多かったので、あじさいまつりも期間を後ろにズラして開催しています。しかしここ2年は開催期間 ...
6/16 あじさいまつり初日
おはようございます。
今年はあじさいまつりの初日に合わせるかのように見ごろを迎えました。
今日は午後になると天気が不安定になりゲリラ豪雨に見舞われる可能性があります。
早めのお出かけがよさそうです。 ...
6/11のあじさい 7部咲き
6/11の開花状況はテマリ型7部咲き、アナベルの雪山5部咲き、ふもとのアナベル(ピンクアナベル含む)は7部咲きです。今度の週末には見ごろを迎えるものと思われます。
そして6月16日(金)より第47回あじさいまつりが開催され ...
6/9のあじさい
こんにちは、昨日、関東地方は梅雨入りしました。今年は早いかなと思いきや例年より1日遅い梅雨入りです。今日は少し肌寒くあじさいの開花も休憩中です。
今日の開花状況をお伝えします。
・アナベルの雪山 4部咲き
6/5のあじさい 4部咲き
こんにちは、6月4~5日にかけて撮影したあじさいの写真を掲載しております。全体的に4部咲きといったところです。
今回は園内の額あじさいを紹介します。
あなたはご存じでしたか?ガク咲とテマリ咲という分け方。
6/3のあじさい
まもなく、あじさいまつり2023年が始まります。当園のあじさいも順調に開花しています。
昨日(6月2日)は、あじさいにはうれしいたくさんの雨が降りました。
今日のあじさいは3部ほど開花しています。明日天気が良く ...